結婚指輪購入口コミ「お互いにつけている姿を見比べて判断」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
20
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
2つとも7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
いいなと思ったリングを並べた中で、デザインで似たものがほかになかったこと、シンプルで2人とも違和感なくつけられたこと。
違和感なくつけられたことが最大のポイントです。
不思議なもので、ゴールドや凝ったデザインがまったく似合いませんでした。
自分の視点でではなく、お互いにつけている姿を見比べて判断しました。
一生身に着けるリングだから、シンプルなデザインが良かったのだと思います。
偶然選んだリングがブランド物で、ほかのリングと比べてもその中ではデザイン的に一番地味でした。
外側が四角になっているデザインで珍しかったのが決め手。
見た目と着けた感は別物なんだと思いました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなリングは飽きがこないです。
正面を向かなくてもデザインが隠れることがありません。
もともと柄がないリングなので、ブランドのロゴが上に来るようにデザインされていますがくるくる回っても大丈夫。
石や刻印された柄がないリングでくすみにくい、汚れも溜まりにくいです。
リングの内側にお互いへのメッセージとブランドの柄が刻まれています。
これは「2人だけが知っていればいい秘密」です。
たくさん選択肢があった中で、唯一お互いに似合うリングだっただけに悪かった点が思いつきません。
シンプルさゆえに、飽きがこない。
普段の生活の中で邪魔にならない、これが一番です。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
気になっていたのがゴールドとプラチナを組み合わせたリングや、ダイヤがはめ込まれたデザインリングです。
内側にダイヤなどの石が入っているものも候補に挙がりましたが、メッセージが長かったので断念しました。
実際にはめてみたら似合うかどうかわかりますが、自分の理想としっくりくるリングは違います。
肌の色にもよるのか、普段の服装に影響されるのか?2人とも「ゴールドは合わない」「凝ったデザインが似合わない」というのをお店で知ることになりました。
2人の好みにもよりますが「柄のないシンプルなリングがいい」と一致していたのが大きかったと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
完全な自己満足になりますが、一緒に選んだリングです。
結婚記念日にはリングを眺めて当時を思い出します。
お金がなくて婚約指輪はなかったのですが「結婚指輪はちゃんとしたものが欲しいね」と本当に選び抜いて手に入れたリングは20年経っても大切にします。
歳を重ねても飽きはきていないですし、自分の一部になっています。
結婚後に婚約指輪の代わりとして買ってもらったリングをはめるのですが、ちゃんと気付いてくれるのが嬉しいです。
思い入れが大きかっただけに、お互いに雑に扱うことはないです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
第一印象が大事です。
これだ!と思ったリングは迷わずその場ではめてみることです。
そこでお互いの印象を確かめてみてください。
そのときに流行っているリングもステキですが、2人のどちらにも似合う結婚指輪を選ぶのは最低限の条件だと思います。
好きなブランドも良いでしょうが、初めはその枠を外して考えてみるのもありだと思います。
意外に「これ似合う!」と思えるリングに出会えるかもしれません。
見た目と実際にはめてみた印象が違いますので、お互いに鏡に映して印象を確かめてみることをおすすめします。
お店へ行く前やネットで決める前に、2人がどんなデザインが好みなのかネット上、雑誌、カタログで前もって調べておくとスムーズに選べると思います。